なにやら、経済産業省でAIに関するチェックリストを作成する動きがあるようです。
これは気になります!
↓
(https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_utilization/pdf/001_03_00.pdf)
想定となるメインユーザや想定サービスを見てもわかる通り、
”個社ごとにカスタマイズしたものではなく、不特定多数のユーザ向けに共通して提供されるもの (例. ChatGPT, Copilot, Zoomai 等)”とありますので、まさに一般企業でこれらのツールを使う場合に利用できるチェックリストのようですね。
スケジュールを見ると、2025年1月以降に公表される模様。
これはチェックしないと!!
ちなみに、以前blogでも紹介しましたが、
(経産省&総務省 AI事業者ガイドライン (第1.0版) 発行されました!
https://plug-in01.com/topics/archives/247)
「AI事業者ガイドライン」が、2024/11/21に改定されたようです。
↓
(https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_shakai_jisso/20240419_report.html)
どこが変わったのか?改定履歴も見当たらず、
細かい部分の改定なのかな。
とりあえず、最新版は、第1.0.1版ですってよ!