最近AIネタが多くなっていますが、
ISO関係でも動きがありそうです。
以前blogでもご紹介した、
ISO/IEC 42001 AIマネジメントシステムの国際規格ですが、
いよいよ開始されるようですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<過去blog>
ISO/IEC 42001 AIマネジメントシステムの 国際規格発行
https://plug-in01.com/topics/archives/235
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(https://isms.jp/topics/news/20250131.html)
AIマネジメントシステムなので、
略して「Artificial intelligence Management system(=AISM)」となるようですね。
AIを自社の業務で利用するだけだったら、わざわざ第三者認証を取得する必要はないかもですが、
AI関連のサービスをビジネスとして提供する場合は、AIのリスクマネジメントの取り組みについて認証を受けることが必要になってくるかもしれませんね。
まずは認証機関の認定申請からスタートということで、
おそらくISMSの認証機関が申請されるんでしょうね。
(そもそもISMS-ACの管轄ですし)
ISO/IEC 42001の審査及び認証を行う機関に対する要求事項(認証機関の認定基準)=「ISO/IEC 42006」が策定中なので、もう少し先になるのでしょうが、どこが手を挙げるのか?気になるところです。
ISMSの認証機関じゃなくても申請できるようですので、新たな認証機関が出てくるかも。
ISMSやセキュリティのコンサルをしている弊社としても、
この認証のサポートもお受けできるよう準備していきたいと思います。
今後動きがあればまた共有いたします!