巷で噂の「Notion」というアプリをご存知ですか?
以前まで英語と韓国語版だけだったのですが、
2021年10月に日本語ベータ版が出てから、
さらに人気が高まっています。
Notion(ノーション)は、アメリカ・サンフランシスコを拠点とするスタートアップ企業「Notion Labs」が開発した多機能メモアプリです。
▷公式サイト:https://www.notion.so/ja-jp/product
私も流行りに乗っかって、昨年末から使いはじめてみました。
とはいえ、昨年はイマイチどう使ったら良いのかよく分からず、
うーん・・・使いこなせない・・・と思っていました。
今年に入って、またいろいろと情報収集していると、
なんだか可愛くカスタマイズもできるぞ!ということがわかり、
俄然やる気が出ました(笑)
使ってみると、確かにすごく多機能!面白い!
何ができるアプリかというと、
ざっくり言うと「多機能クラウドメモアプリ」と言う感じなのですが、
使い方によっては社内Wikiにもグループウェアにもなるし、
Todo管理&プロジェクト管理ツールにもなるし、
情報管理データベースにもなるし、
可能性が詰まっている「神アプリだ!」だと確かに思います。
試しに作ってみた、私の可愛いHOME画面を見てください!!!
↓
こんな感じで、いろんなウィジェット(私の場合、時計とか天気とか)を埋め込むことができるし、カスタマイズが自由自在。
イメージ的には、プラグインの社内ポータルサイトにしたいなと。
このページをTOPページとして、
スケジュール管理やtodo管理、
いろんな情報やノウハウを管理できるのでは?と思っています。
ちょっと使いはじめてみた中で、
Notionの機能でいいな〜と思うのは「データベース」機能。
エクセルのような形式で、
簡単にデータベースを作成して、
自分の見たい形や項目を絞ったりして、
さまざまな「ビュー」で見せることができます。
一つの「データベース」から、
簡単に切り替えて見せ方を変えられる!
そして、それを別のページに自由に埋め込むことができる!
というのがめっちゃ良いです。
例えば、読書メモを作るとします。
通常はこんな形でリスト形式で登録したりしますが・・・
↓
これが、簡単に表紙画像で並べた形式にできたり。
↓
また、先ほどのHOME画面では、
Todoリストのデータベースのうち、
「完了」となっていなものだけ、HOME画面に表示するよう組み込んでいます。
こんな感じで、まだまだいろいろな使い方ができそうなので、
楽しんで使っていきたいと思います。
気になった方は、いろんな方がYouTubeで使い方を解説されているので、
ぜひ参考にして使ってみてください!
楽しいですよ♪